板橋区議会議員の近藤タカヒロです。

令和7年9月29日に、板橋区内を走る東武東上線の主要駅である「成増駅」「下赤塚駅」「東武練馬駅」において、可動式ホーム柵(ホームドア)の設置が発表されました。
上記3駅のホームドア設置工事は、2025年11月から順次始まり12月以降に使用が開始される予定です。
今回は、板橋区の公式情報と東武鉄道の発表に基づき、各駅ごとのスケジュールを整理して紹介します。
東武東上線、板橋区各駅のホームドア予定・スケジュールはこちらの記事でまとめています。


- 板橋区公式HP「鉄道駅のホームドア整備について」
- 東武鉄道株式会社「鉄道駅バリアフリーに関する整備計画【都内駅】」PDF
- 東武鉄道株式会社「東武スカイツリーライン 西新井駅緩行線東武東上線 東武練馬駅・下赤塚駅・成増駅にてホーム柵(可動式)の使用を開始します!」PDF
東武鉄道株式会社が東武東上線 成増・下赤塚・東武練馬の3駅にホームドア設置を発表


東武鉄道株式会社は、令和7年9月29日に、板橋区内の東武東上線 成増・下赤塚・東武練馬の3駅で、12月以降ホームドアを順次使用開始すると発表しました。
3駅の中で最も早くホームドアが稼働するのは東武練馬駅で、11月1日に工事が始まり、12月12日(金)から利用できる予定です。
東武東上線「成増」・「下赤塚」・「東武練馬」駅のホームドア設置スケジュール・工事日程





ここからは、各駅のホームドア設置スケジュール・工事日程をお伝えします。
東武東上線「成増」駅のホームドア設置スケジュール・工事日程




- 3番線:2025年11月15日(土)終列車後
- 2番線:2025年11月22日(土)終列車後
- 4番線:2026年1月31日(土)終列車後
- 1番線:2026年2月7日(土)終列車後
- 2・3番線:2025年12月25日(木)
- 1・4番線:2026年3月10日(火)
東武東上線「下赤塚」駅のホームドア設置スケジュール・工事日程




- 1番線:2026年1月8日(木)終列車後
- 2番線:2026年1月17日(土)終列車後
- 両番線:2026年2月22日(日)
東武東上線「東武練馬」駅のホームドア設置スケジュール・工事日程




- 2番線:2025年11月1日(土)終列車後
- 1番線:2025年11月8日(土)終列車後
- 両番線:2025年12月12日(金)
ホームドア設置工事中の安全対策について


東武鉄道株式会社によると、警備員の配置と、ホーム上に赤外線センサ音声案内機を設置し音声案内を実施するとのこと。
設置工事日から使用開始日まで、警備員を配置することにより、安全確保に努めるとともに、ホーム上に赤外線センサ音声案内機を設置し、お客様へホーム柵(可動式)が工事中である旨の音声案内を実施します。
引用:東武鉄道株式会社「東武スカイツリーライン 西新井駅緩行線東武東上線 東武練馬駅・下赤塚駅・成増駅にてホーム柵(可動式)の使用を開始します!」PDF
東武東上線のホームドア設置によって、遅延の減少や安全性が高くなることを期待


ホームドアの整備によって、遅延の減少や安全性の向上につながり、これからの東武東上線がさらに安心して利用できる路線になることを期待しています。



これからも近藤タカヒロは、板橋区議会議員として、板橋区をよりよくしていくために全力で取り組んでいきます。

