【現役区議会議員が解説】区議会とは?区議会って何をするところ?(板橋区)

板橋区議会議員の近藤タカヒロです。

・区議会とは?

・区議会って何をする場所?

こんな疑問を思ったことはございませんか?

近藤タカヒロ

今回は、板橋区議会議員の近藤タカヒロが「区議会とはなにか?」「どういった場所なのか?」について、紹介させていただきます!

目次

結論:区議会は地域の運営を決める場所

区議会とは? 結論:区議会は地域の運営を決める場所

区議会とは、私たちが住む区の運営を決めるための重要な議論をしたり話し合ったりする場所のことです。

区の政策や予算を決めるために議論が行われます。

質問して地域の課題や、行政に実現して欲しい、改善して欲しいことを訴えます。

区議会では、区民の皆さんから選ばれた代表である『区議会議員』が集まり、区民の皆さんの声を反映して、より良い地域社会を作るための場なのです。

近藤タカヒロ

区議会議員が議会で話しあう方法の一つに『一般質問』という方法があります。詳細は下記の記事で説明しておりますのでご覧ください!

区議会の主な役割

区議会の役割とは? 板橋区議会

区議会の代表的な役割は次の3つです。

それぞれの内容についてかんたんにお伝えします。

予算の決定

区のお金の使い方を決めます。

代表的なことでいえば、学校や公園、福祉サービスなど、区民の皆さんの生活に関わるさまざまな分野に予算についてです。

条例の制定と改正

区のルールを作ったり、改正したりします。

これにはゴミの出し方や防災対策など、区民の皆さんの生活に密接に関わるルールが含まれます。

行政の監視

区長や行政機関がしっかり仕事をしているかをチェックします。

不正や無駄遣いを防ぐために重要な役割です。

区議会議員の役割とは?

区議会議員の役割とは? 板橋区議会

区議会議員は、区民の皆さんの声を区議会に届ける役割を持っています。

区民の皆さんからの意見や要望を集め、それをもとに政策を提案したり区議会で質問したりします。

また、地域のイベントや活動に参加し、区民の皆さんが楽しめるイベントを開催することも。

近藤タカヒロ

令和6年の3月には、板橋区の成増でスポーツイベント「えぶり☆ファミリー」を実行委員長として開催致しました。

区議会は暮らしを良くするためにとても重要な機関

区議会は暮らしを良くするために重要な機関

区議会は、私たちの暮らしを良くするためにとても重要な機関です。

皆さんからのご意見が、より良い地域社会を作る力になります。

これからも私、近藤タカヒロは、板橋区の区議会議員として、板橋区を良くするため取り組んでいきます。

どうぞ応援よろしくお願いいたします。

近藤タカヒロ

近藤タカヒロは、自由民主党、板橋区議会議員です。

地元板橋区の皆さまに「明るい未来を想像し、創造する」この想いを胸に、皆さまの声を議会に届けます。

近藤タカヒロOfficialホームページ

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次